2008年09月19日
桜染めの紬

あぜくら二代目 茜です。
今日は、山形、諏訪好風先生の
桜染めの紬を着ております。
縞模様の、一番面の多い
優しいベージュ色の部分が、桜染めです。
なんだかふんわりした、良い色ですよね(=⌒ー⌒=)
縞の濃いところは、藍や栗などで、
色合い爽やかな感じもしたので、
まずは単衣に仕立てて楽しんでおります(^・^)。
帯は、丹波布の、藍染の帯。
丹波布の帯は、軽く、しっかり締まってズレにくいのに、
ふっくりと暖かみのある質感が、最高です。
一度締めると、やみつきになる方も(^-^)!
草木の、自然の中にかくれた美しい色彩の力を纏って、、、
何だか、心もほっこり
優しくなる気がします(´∀`)。
Posted by あぜくら at 16:55│Comments(0)
│おススメのきもの